第22回寺子屋 春の子ども会
只今、申込み受付中。
春の子ども会
[食育:おいしいお魚を食べよう♪]
日時:平成26年4月6日(日)
13:10集合(13:30開始)、16:30解散
場所:安楽寺
http://www.anraku2.com/access.html
住所:和歌山市中之島801
電話:073-423-4616
参加対象:小学生(保護者同伴の場合は小学生未満でも可)
参加費:1人300円(保険料・事務経費等)
持ち物:タオル・お茶・子ども会ノート(今回初参加の方はこちらで用意しています)
服装:動きやすく汚れてもいい服、防寒具(前半は野外で行います。建物の北側ですので、結構寒いです。)
定員:30名(先着順)
申込み:メールにて。参加者の氏名と保護者の携帯番号(当日の緊急連絡用)を添えて、3月29日までにお申込み下さい。
メール:namumyo@gmail.com
※新規申込者は、①住所②氏名③学校名・学年④保護者(主に母親)の携帯番号、を添えてお申込み下さい。
※尚、今回は保護者もご参加いただけますので、ご参加の場合は保護者の氏名も添えてお申込みください。(魚の量を事前に知りたい為です。)保護者は参加費無料です。
[スケジュール]
13:10 集合、受付
13:30 開会、挨拶
13:45~15:30
箱の中で泳いでいる魚を、プロが目の前で調理します。
後半、保護者向けに、「魚のさばき方教室」も行います。
(多くの小学校で経験のある団体が行います。)
15:30~16:00
未来への手紙
16:00~16:30
子ども会ノートに記入、解散

※写真はイメージです
お申し込みは、事前登録の方々にメールにてご案内いたします。
下記アドレスまでお送りください。
メール: namumyo@gmail.com
件名「寺子屋登録」
(お子さんの)氏名・学校名・学年・住所・電話番号
(保護者(主に母親)の)携帯番号・携帯メールアドレス

日蓮宗 寺子屋 子ども会 食育 魚の調理教室 魚の解体ショー 和歌山市 岩出 海南 阪南 岬町 寺 寺院 和歌山 泉南 阪南 ふじと台 岬町 相談
春の子ども会
[食育:おいしいお魚を食べよう♪]
日時:平成26年4月6日(日)
13:10集合(13:30開始)、16:30解散
場所:安楽寺
http://www.anraku2.com/access.html
住所:和歌山市中之島801
電話:073-423-4616
参加対象:小学生(保護者同伴の場合は小学生未満でも可)
参加費:1人300円(保険料・事務経費等)
持ち物:タオル・お茶・子ども会ノート(今回初参加の方はこちらで用意しています)
服装:動きやすく汚れてもいい服、防寒具(前半は野外で行います。建物の北側ですので、結構寒いです。)
定員:30名(先着順)
申込み:メールにて。参加者の氏名と保護者の携帯番号(当日の緊急連絡用)を添えて、3月29日までにお申込み下さい。
メール:namumyo@gmail.com
※新規申込者は、①住所②氏名③学校名・学年④保護者(主に母親)の携帯番号、を添えてお申込み下さい。
※尚、今回は保護者もご参加いただけますので、ご参加の場合は保護者の氏名も添えてお申込みください。(魚の量を事前に知りたい為です。)保護者は参加費無料です。
[スケジュール]
13:10 集合、受付
13:30 開会、挨拶
13:45~15:30
箱の中で泳いでいる魚を、プロが目の前で調理します。
後半、保護者向けに、「魚のさばき方教室」も行います。
(多くの小学校で経験のある団体が行います。)
15:30~16:00
未来への手紙
16:00~16:30
子ども会ノートに記入、解散

※写真はイメージです
お申し込みは、事前登録の方々にメールにてご案内いたします。
下記アドレスまでお送りください。
メール: namumyo@gmail.com
件名「寺子屋登録」
(お子さんの)氏名・学校名・学年・住所・電話番号
(保護者(主に母親)の)携帯番号・携帯メールアドレス

日蓮宗 寺子屋 子ども会 食育 魚の調理教室 魚の解体ショー 和歌山市 岩出 海南 阪南 岬町 寺 寺院 和歌山 泉南 阪南 ふじと台 岬町 相談